「サイコギア」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 +
| 外国語表記 = [[外国語表記::Psycho Gear]]
 
| 登場作品 = [[マジンガーシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[マジンガーシリーズ]]
 
*{{登場作品 (メカ)|マジンカイザーSKL (OVA)|マジンカイザーSKL}}
 
*{{登場作品 (メカ)|マジンカイザーSKL (OVA)|マジンカイザーSKL}}
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦UX}}
+
| 初登場SRW = [[スーパーロボット大戦UX]]
 
}}
 
}}
  
12行目: 13行目:
 
}}
 
}}
 
'''サイコギア'''は『[[マジンカイザーSKL (OVA)|マジンカイザーSKL]]』の登場メカ。
 
'''サイコギア'''は『[[マジンカイザーSKL (OVA)|マジンカイザーSKL]]』の登場メカ。
 
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[八稜郭]]で使用される女性型[[量産型|量産]]ロボット。リーダー専用機は機体ごとに思い思いの髪型に[[改造|カスタマイズ]]されており、またパイロット同様の白い衣装を纏っている。
+
[[八稜郭]]で使用される女性型[[量産型|量産]]ロボット。パイロットごとに思い思いの髪型に[[改造|カスタマイズ]]されており、またパイロット同様の白い衣装を纏っている。
  
 
主に八稜郭の防衛に使用されるが、[[キバ軍]]や[[ガラン軍]]のメカに比べると非力さは否めず、真っ二つにされたり手足を捥がれてバラバラにされたりと残虐に破壊されるシーンが目立っていた。
 
主に八稜郭の防衛に使用されるが、[[キバ軍]]や[[ガラン軍]]のメカに比べると非力さは否めず、真っ二つにされたり手足を捥がれてバラバラにされたりと残虐に破壊されるシーンが目立っていた。
  
コクピットは頭部に有り(搭乗時は[[アフロダイA]]のように後頭部から乗り込む)、[[魔装機|黄色い球状のコントローラー]]で操縦する。また、パイロットの超能力を増幅する機能が搭載されており、複数機が手を結ぶように連結することで更に増幅する事もできる。
+
パイロットの超能力を増幅する機能が搭載されており、複数機が手を結ぶように連結することで更に増幅する。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
現時点ではいずれの参戦作品においても、[[召喚攻撃]]など演出としての登場のみとなっている。
 
 
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦UX}}
+
;[[スーパーロボット大戦UX]]
:初登場作品。[[ウイングル]]の追加武装、「サイコギア総攻撃」で3機が召喚される。
+
:初登場作品。[[ウイングル]]の追加武装、「サイコギア総攻撃」で3体が[[召喚攻撃|召喚]]される。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦BX}}
+
;[[スーパーロボット大戦BX]]
:原作終了後。[[ゼハート・ガレット]]との戦闘で大破する。中盤で復帰。
+
:
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
35行目: 33行目:
 
;ビームガン
 
;ビームガン
 
:独特の形状のビームガン。SRWではフラッシュ機が使用。
 
:独特の形状のビームガン。SRWではフラッシュ機が使用。
:;ビームソード
+
;ビームソード
::ビームガンを変形して、ビーム刃を展開した物。SRWではハリケーン機が使用。
+
:ビームで構成された剣。SRWではハリケーン機が使用。
;[[バリア]]
 
:パイロットの超能力を増幅させて使用する。上記のように、複数機が手を繋ぐことで効果が増幅しており、[[キバ軍]]の総攻撃を完全に防いでいた。
 
  
 
{{マジンガーシリーズ}}
 
{{マジンガーシリーズ}}

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)