「ゴシン・オーダ」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場人物概要
+
== ゴシン・オーダ ==
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]([[魔装機神シリーズ]])
+
*[[登場作品]]:[[魔装機神シリーズ]]([[バンプレストオリジナル]])
*{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD}}
+
**[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
| 声優 = {{声優|藤原啓治|SRW=Y}}
+
*声優:藤原啓治
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|下山剛史}}
+
*種族:ラ・ギアス人
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD}}
+
*性別:男
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
+
*[[年齢]]:30代
}}
+
<!-- *身長:---cm -->
 +
<!-- *体重:---kg -->
 +
<!-- *血液型: -->
 +
*所属:[[エリアル王国]]
 +
<!-- *階級:不明 -->
 +
*役職:アドバーザリー部隊隊員
 +
*主な搭乗機:[[スヴェンド・オラン]]、[[スヴェンド・ニーダム]]
 +
*キャラクターデザイン:下山剛史
  
{{登場人物概要
+
西の国、[[エリアル王国]]のアドバーザリー部隊に所属する戦士。一見するとスレた印象を受けるやる気のなさそうな人物であるが、意外にも理知的で仲間思いであり、部隊最年長メンバーとしてやや猪突猛進気味な[[ライコウ・ゼフェンバー|ライコウ]]をよくフォローする。
| タイトル = プロフィール
 
| 種族 = ラ・ギアス人
 
| 性別 = 男
 
| 年齢 = 30代
 
| 所属組織 = [[エリアル王国]]
 
| 所属部隊 = アドバーザリー部隊
 
| 役職 = 隊員
 
}}
 
'''ゴシン・オーダ'''は『[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]』の登場人物。
 
== 概要 ==
 
西の国、[[エリアル王国]]のアドバーザリー部隊に所属する戦士。
 
  
一見するとスレた印象を受けるやる気のなさそうな人物であるが、意外にも理知的で仲間思いであり、部隊最年長メンバーとしてやや猪突猛進気味な[[ライコウ・ゼフェンバー|ライコウ]]をよくフォローする。
+
== 登場作品と役柄 ==
  
== 登場作品と役柄 ==
 
 
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
 
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
 
:シナリオ「死の商人」から登場。その後は、「謎のオーガイン計画」と「オーガイン計画」のどちらかでスポット参戦。南部ルートでは「ゲート防衛」でも操作可能。北部ルートのみ、シナリオ「忌むべき電離プラズマ砲」から正式に自軍に参戦する。
 
:シナリオ「死の商人」から登場。その後は、「謎のオーガイン計画」と「オーガイン計画」のどちらかでスポット参戦。南部ルートでは「ゲート防衛」でも操作可能。北部ルートのみ、シナリオ「忌むべき電離プラズマ砲」から正式に自軍に参戦する。
  
== パイロットステータス ==
+
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 +
 
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
命中値以外は同僚の一人、[[アオイ・カレント|アオイ]]と似通った数値。
 
命中値以外は同僚の一人、[[アオイ・カレント|アオイ]]と似通った数値。
34行目: 30行目:
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
:'''[[偵察]]、[[鉄壁]]、[[脱力]]、[[手加減]]、[[錬功]]、[[撹乱]]'''
+
:[[偵察]]、[[鉄壁]]、[[脱力]]、[[手加減]]、[[錬功]]、[[撹乱]]
  
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
:'''幻影、気配察知、PN回復(敵対時)'''
+
:幻影、気配察知、PN回復(敵対時)
  
 
== パイロット[[BGM]] ==
 
== パイロット[[BGM]] ==
47行目: 43行目:
 
;[[ライコウ・ゼフェンバー]]
 
;[[ライコウ・ゼフェンバー]]
 
:部隊長。
 
:部隊長。
;[[スメラ・パラオム]] / [[ユノー・ヌイーゼン]]
+
;[[スメラ・パラオム]] / [[ユノー・ヌイーゼン]] / [[アオイ・カレント]]
 
:同僚。
 
:同僚。
;[[アオイ・カレント]]
 
:同僚。POJでは彼とともに別任務にあたっていた。
 
 
;[[マンジ・フィールドナウ]]
 
;[[マンジ・フィールドナウ]]
:アドバーザリー部隊責任者。
+
:オーガイン計画の最高責任者。
;ヒョウゴ・バクスカイ
+
;[[ヒョウゴ・バクスカイ]]
 
:神祇無窮流の師範。アドバーザリー部隊の指南役。
 
:神祇無窮流の師範。アドバーザリー部隊の指南役。
;[[キガ・ゾージュ]]
 
:元同僚。馬は合わずほとんど会話しなかった。
 
 
;[[ミオ・サスガ]]
 
;[[ミオ・サスガ]]
:彼女とはウマが合い、ルート次第では彼女に[[ザムジード]]の追加武装であるツインフラクチャーを提供する。POJではメアドを交換していたことが明らかになった。
+
:彼女とはウマが合い、ルート次第では彼女に[[ザムジード]]の追加武装であるツインフラクチャーを提供する。
 +
<!-- !名台詞 -->
 +
<!-- !!戦闘台詞 -->
 +
<!-- !!魔装機神シリーズ -->
 +
<!-- !余談 -->
 +
{{魔装機神シリーズ}}
  
== 名台詞 ==
 
;「やれやれ、何かムダな戦いって気もするが……しゃーねーな」
 
:アンティラス隊との戦闘前会話。他のメンバーと違って彼は状況を分かっていたようである。
 
;「お嬢ちゃん、そりゃ身内贔屓ってもんだぜ。直接関係してない人間に、それを察しろってのか?」
 
:オーガイン計画の根拠の例として出した南部シュテドニアスの広報がでたらめだと主張するセニアに対して。何も知らない一般人を守るためにオーガイン計画は存在する。
 
;「なるようにしかならない、そいつが俺の信条でね」
 
:努力を惜しまないスメラとは真逆である。
 
;「合宿でもやるかい?」
 
:スメラからチームワークを鍛えるために何をするかと問われ。彼女からは反対されるがライコウは賛同し実際に行われた。
 
 
== 搭乗機体 ==
 
;[[スヴェンド・オラン]]
 
:スヴェンドシリーズの一つ。接近戦向きの機体。アンティラス隊の見得を切った時には一人膝をついていた。
 
;[[スヴェンド・ニーダム]]
 
:スヴェンドシリーズの一つ。オランに近い性質。
 
 
{{魔装機神シリーズ}}
 
 
{{DEFAULTSORT:こしん おおた}}
 
{{DEFAULTSORT:こしん おおた}}
 
[[Category:登場人物か行]]
 
[[Category:登場人物か行]]

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)