「コクボウガー」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場メカ概要
+
== コクボウガー(Kokubouguar) ==
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|地球防衛企業ダイ・ガード}}
+
*[[登場作品]]:[[地球防衛企業ダイ・ガード]]
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
+
*分類:乙型直立型特殊車両改
| SRWでの分類 = [[機体]]
+
*[[全長一覧|全高]]:25m
}}
+
*重量:188.0t
 +
*[[動力]]:電力
 +
*[[出力]]:12000hp
 +
*所属:安保軍
 +
*主なパイロット:[[飯塚]]
  
{{登場メカ概要
+
安保軍所属の対巨大災厄ヘテロダイン用ロボット。
| タイトル = スペック
 
| 分類 = 乙型直立型特殊車両改
 
| 全高 = 25 m
 
| 重量 = [[重量::188.0 t]]
 
| エネルギー = 電力
 
| 出力 = 12000hp
 
| 所属 = 安保軍
 
| 主なパイロット = [[パイロット::飯塚]]
 
}}
 
'''コクボウガー'''は『[[地球防衛企業ダイ・ガード]]』の[[登場メカ]]。
 
== 概要 ==
 
安保軍所属の対巨大災厄[[ヘテロダイン]]用ロボット。
 
  
 
安保軍で保管されていた[[ダイ・ガード]]の試作フレームに城田が目をつけ、各種装備を取り付け完成させた機体。軍隊らしくダイ・ガードと比較すると火器が豊富。
 
安保軍で保管されていた[[ダイ・ガード]]の試作フレームに城田が目をつけ、各種装備を取り付け完成させた機体。軍隊らしくダイ・ガードと比較すると火器が豊富。
23行目: 15行目:
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
 
:初登場作品。[[マジンガーZ]]や[[トライダーG7]]の特訓相手になったり、スポット参戦で共闘することも。
 
:初登場作品。[[マジンガーZ]]や[[トライダーG7]]の特訓相手になったり、スポット参戦で共闘することも。
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
:[[ブラックオックス]]の稽古に付き合ったりスポット参戦して共闘する。基本性能は流石にダイ・ガードを上回るが、登場ステージには強敵が多い上に無改造で登場するため、無理は禁物。
 
:[[ブラックオックス]]の稽古に付き合ったりスポット参戦して共闘する。基本性能は流石にダイ・ガードを上回るが、登場ステージには強敵が多い上に無改造で登場するため、無理は禁物。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
;格闘
 
:殴りつけた後、体当たりを喰らわせる。ダイ・ガードの体当たりとパンチを組み合わせたモーション。
 
 
==== 武装 ====
 
 
;頭部バルカン
 
;頭部バルカン
 
:牽制用の装備。
 
:牽制用の装備。
 +
;格闘
 +
:殴りつける。
 
;リボルバーアーム
 
;リボルバーアーム
 
:右腕に装備された火器。
 
:右腕に装備された火器。
45行目: 35行目:
 
;[[陸]]
 
;[[陸]]
 
:
 
:
 
 
=== [[サイズ]] ===
 
=== [[サイズ]] ===
 
;M
 
;M
 
:
 
:
  
== 機体BGM ==
+
=== [[BGM|機体BGM]] ===
 
;「路地裏の宇宙少年」
 
;「路地裏の宇宙少年」
:OP。『第2次Z』のデフォルト戦闘[[BGM]]。
+
:OP。第2次Zのデフォルト戦闘BGM。
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 
;[[ダイ・ガード]]
 
;[[ダイ・ガード]]
 
:同型機。飯塚の教え子・赤木が搭乗している。
 
:同型機。飯塚の教え子・赤木が搭乗している。
 
=== 他作品の関連機体 ===
 
 
;[[ステルバー]]
 
;[[ステルバー]]
 
:再世篇では「直立型重機」のカテゴリーに入っている。
 
:再世篇では「直立型重機」のカテゴリーに入っている。

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)