「ギム・ゲネン (ヘべ機)」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場メカ概要
+
== ギム・ゲネン(ヘベ機)(Gim guenen)==
| タイトル = ギム・ゲネン<br />(ヘべ機)
+
*登場作品:[[リーンの翼 (OVA)]]
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|リーンの翼 (OVA)|リーンの翼}}
+
*分類:[[オーラバトラー]]([[ギム・ゲネン]])
| デザイン = {{メカニックデザイン|篠原保}}
+
*動力:[[オーラコンバーター]]
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦UX}}
+
*エネルギー:[[オーラ力]]
| SRWでの分類 = [[機体]]
+
*主なパイロット:[[ヘベ・ゲッテル]]
}}
+
*メカニックデザイナー:篠原保
  
{{登場メカ概要
 
| タイトル = スペック
 
| 分類 = [[分類::オーラバトラー]]
 
| 機種 = [[ギム・ゲネン]]
 
| 生産形態 = [[専用機]](色付け)
 
| 動力 = [[動力::オーラコンバーター]]
 
| エネルギー = [[エネルギー::オーラ力]]
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|反乱軍}}
 
| パイロット = [[パイロット::ヘベ・ゲッテル]]
 
}}
 
'''ギム・ゲネン'''(ヘべ機)は『[[リーンの翼 (OVA)|リーンの翼]]』の[[登場メカ]]。
 
== 概要 ==
 
 
[[ヘベ・ゲッテル]]が乗る緑の[[ギム・ゲネン]]。
 
[[ヘベ・ゲッテル]]が乗る緑の[[ギム・ゲネン]]。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==  
 
== 登場作品と操縦者 ==  
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦UX}}
+
;[[スーパーロボット大戦UX]]
:初登場作品。第1部のバイストン・ウェルステージで味方NPCとして登場。参戦は第2部中盤となる。
+
:第一部のバイストン・ウェルステージで味方NPCとして登場。参戦は第二部中盤となる。
:性能的には至って平凡で、他のオーラバトラーと比較すると見劣りする。ヘベ機は射程がそこそこの「オーラシップ改造砲」を持ち、修理と射撃武器+と資金+のボーナスを持つ。武装はほとんど格闘なのに射撃ボーナスが付くという[[デュエルガンダム アサルトシュラウド|どこかで見たような]]性能だが、修理や空適正があるのでサポート役と割り切ろう。
+
:性能的には至って平凡で、他のオーラバトラーと比較すると見劣りする。ヘベ機は射程がそこそこの「オーラシップ改造砲」を持ち、修理と射撃武器+と資金+のボーナスを持つ。
:パートナーユニットに関しては、[[マジンカイザーSKL]]の射撃モードと組ませた場合、SKLの射撃能力向上に加え、飛行も可能にする為、低燃費の手斧を飛行ユニット相手にも使える。ウイングクロスになれば、最強武器のインフェルノブラスターの強化にも繋がる。
 
  
 
== 装備・機能 ==  
 
== 装備・機能 ==  
36行目: 23行目:
 
;ガダ
 
;ガダ
 
:手投げ弾。主に牽制用に使用される。
 
:手投げ弾。主に牽制用に使用される。
:『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』では投擲武器だからか格闘属性。攻撃力低下の[[特殊効果]]がある。
+
:UXでは投擲武器だからか格闘属性。攻撃力低下の[[特殊効果]]がある。
 
;オーラシップ改造砲
 
;オーラシップ改造砲
 
:オーラシップに搭載された機関砲をオーラバトラーにも扱えるように改造した武装。
 
:オーラシップに搭載された機関砲をオーラバトラーにも扱えるように改造した武装。
47行目: 34行目:
 
=== [[合体攻撃]] ===
 
=== [[合体攻撃]] ===
 
;ギム・ゲネン一斉攻撃
 
;ギム・ゲネン一斉攻撃
:[[ギム・ゲネン (アマルガン機)|アマルガン機]]、[[ギム・ゲネン (キキ機)|キキ機]]、ヘべ機の合体攻撃。ガダや改造砲で牽制した後、フレイムソードの集中攻撃で仕留める。
+
:反乱軍の三機が使用可能。ガダや改造砲で牽制した後、フレイムソードの集中攻撃で仕留める。
 
:トドメ演出は三機揃っての見得切りだが、ヘベ機が降りる位置を間違ってキキ機が指摘、ちょこちょこと寄って来てから、というコミカルな流れとなっている。
 
:トドメ演出は三機揃っての見得切りだが、ヘベ機が降りる位置を間違ってキキ機が指摘、ちょこちょこと寄って来てから、というコミカルな流れとなっている。
 
:なお、'''[[アーカムシティ]]ルート第43話にてデモONで使用すると高確率で、アマルガンのカットインの辺りでフリーズする[[バグ (ゲーム)|バグ]]がある'''。
 
:なお、'''[[アーカムシティ]]ルート第43話にてデモONで使用すると高確率で、アマルガンのカットインの辺りでフリーズする[[バグ (ゲーム)|バグ]]がある'''。
72行目: 59行目:
  
 
=== 機体ボーナス ===
 
=== 機体ボーナス ===
;[[スーパーロボット大戦UX|UX]]
+
;初期段階:射撃武器+100 資金+10%<br>第二段階:射撃武器+150 資金+15% 地形適応空A<br>第三段階:射撃武器+200 資金+20% 地形適応空S 照準値+5<br>最終段階:射撃武器+300 資金+30% 地形適応空S 照準値+10
:*'''初期段階:射撃武器+100 資金+10%'''
 
:*'''第二段階:射撃武器+150 資金+15% 地形適応:空A'''
 
:*'''第三段階:射撃武器+200 資金+20% 地形適応:空S 照準値+5'''
 
:*'''最終段階:射撃武器+300 資金+30% 地形適応:空S 照準値+10'''
 
 
:[[ギム・ゲネン (キキ機)|キキ機]]と対になるような内容。射撃が強化されるが射撃武器はオーラシップ改造砲のみなので自機には恩恵は少ない。
 
:[[ギム・ゲネン (キキ機)|キキ機]]と対になるような内容。射撃が強化されるが射撃武器はオーラシップ改造砲のみなので自機には恩恵は少ない。
:射撃機体のサポートと割り切るのも手か。
 
  
== 機体BGM ==
+
== 機体[[BGM]] ==
 
;「MY FATE」
 
;「MY FATE」
:
 
 
== 関連機体 ==
 
;[[ギム・ゲネン (アマルガン機)]]
 
:
 
;[[ギム・ゲネン (キキ機)]]
 
:
 
;[[ギム・ゲネン (リュクス機)]]
 
 
:
 
:
  

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)