「ギムレット」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場人物概要
+
== ギムレット(Gimlet) ==
| 外国語表記 = [[外国語表記::Gimlet]]<ref>[http://www.gaogaigar.net/FINAL/chara/20.php Character]、勇者王ガオガイガーFINAL、2022年3月11日閲覧。</ref>
+
*[[登場作品]][[勇者王ガオガイガーFINAL]]
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|勇者王ガオガイガーFINAL}}
+
*[[声優]]:青野武
| 声優 = {{声優|青野武}}
+
*種族:地球人([[サイボーグ|メタルサイボーグ]])
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|やまだたかひろ}}
+
*性別:男
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦W}}
+
*所属:[[バイオネット]]
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
+
*主な搭乗機:[[ギムレット・アンプルーレ]]
}}
+
*キャラクターデザイン:木村貴宏
  
{{登場人物概要
+
道化師か魔法使いのような格好をした[[バイオネット]]の作戦指揮官で、全身のほとんどを機械化したメタルサイボーグ。<br />性格は狡猾にして残忍だが、口調はおどけており演じた青野武氏の怪演もあってそういった印象は薄い。<br />ファッションデザイナーを志していたが挫折したという過去があり、その憂さを晴らすために『[[エヴォリュダー]]GUY』(後述)では人質に取った[[卯都木命|]]にいろんな服を着せて弄んでいた。
| タイトル = プロフィール
 
| 種族 = [[種族::地球人]]([[種族::サイボーグ|メタルサイボーグ]])
 
| 性別 = [[性別::男]]
 
| 所属 = {{所属 (人物)|バイオネット}}
 
| 役職 = [[役職::作戦指揮官]]
 
}}
 
'''ギムレット'''は『[[勇者王ガオガイガーFINAL]]』の登場人物。
 
== 概要 ==
 
道化師や魔法使いのような格好をした[[バイオネット]]の作戦指揮官で[[サイボーグ|メタルサイボーグ]]。自身の醜い顔を隠すためにピエロのような[[仮面キャラ|仮面]]を着けている。
 
  
紳士的な振る舞いやおどけた口調とは裏腹に狡猾にして残忍。ファッションデザイナーを志していたが挫折したという過去があり、その憂さを晴らすために『[[エヴォリュダー]]GUY』(後述)では人質に取った[[卯都木命|]]にいろんな服を着せて弄んでいた。
+
セルン中央研究所より[[Qパーツ]]を強奪し、追跡した[[シャッセール]]や[[GGG]]の機動部隊を翻弄する。Qパーツの力でパワーアップしたメカノイド・[[ギムレット・アンプルーレ]]でガオファーを圧倒するも、[[ガオファイガー]]にファイナルフュージョンされると一気に形勢逆転、ゴルディオンハンマーであっさりとコクピットごと摘出された。<br />
 +
[[獅子王凱|凱]]に対して命乞いをして逃げだそうとしたところで、[[ルネ・カーディフ・獅子王|ルネ]]によって顔面にバズーカ砲を撃ち込まれ、さらに吹っ飛んだ頭部を彼女に踏み潰されて完全に死亡した。
  
セルン中央研究所より[[Qパーツ]]を強奪し、追跡した[[シャッセール]]や[[GGG]]の機動部隊を翻弄する。Qパーツの力でパワーアップしたメカノイド・[[ギムレット・アンプルーレ]]でガオファーを圧倒するも、[[ガオファイガー]]にファイナルフュージョンされると一気に形勢逆転、ゴルディオンハンマーであっさりとコクピットごと摘出された。
+
初出はOVAの前日談にあたる漫画作品『エヴォリュダーGUY』で、この時点ではまだ生身の人間であり、コミカルな部分は少なかった。凱の旧友である鰐淵シュウ(SRW未登場)と共に新型ガオーマシンを強奪するが、最後は帽子型機動要塞「シャポー・ド・ソルシエール」(SRW未登場)に[[ガオファイガー]]のブロウクンファントムを受け、轟沈した。この時負った傷のため、メタルサイボーグに改造された、と思われていたが……(後述)<br />なお、OVA1話における「香港では大変お世話になりましたねえ」という台詞はこのエピソードを指しており、OVA6話にて一部映像化されている。
[[獅子王凱]]に対して命乞いをして逃げだそうとしたところで、[[ルネ・カーディフ・獅子王]]によって顔面にバズーカ砲を撃ち込まれ、さらに吹っ飛んだ頭部を彼女に踏み潰されて完全に死亡した。
 
 
 
初出はOVAの前日譚にあたる漫画作品『エヴォリュダーGUY』で、この時点ではまだ生身の人間であり、コミカルな部分は少なかった。凱の旧友である鰐淵シュウ(SRW未登場)と共に新型ガオーマシンを強奪するが、最後は帽子型機動要塞「シャポー・ド・ソルシエール」(SRW未登場)にガオファイガーのブロウクンファントムを受け、轟沈した。この時負った傷のため、メタルサイボーグに改造された、と思われていたが……(後述)。なお、OVA1話における「香港では大変お世話になりましたねえ」という台詞はこのエピソードを指しており、OVA第5話にて一部映像化されている。
 
  
 
後に、漫画とOVAの間に入るエピソードであるドラマCD『五月(メイ)探偵リオン』にも登場。復讐のためGGG関係者の女性を次々と誘拐し、裏世界のファッションショーでモデルをやらせようとしたが、ルネによって阻止された。このエピソードで香港の事件の直後はまだ半分程度しか機械化していない「ハーフサイボーグ」だったことが判明する。しかしこのエピソードのラストで'''切れたルネにボコボコにされ'''、メタルサイボーグへと再改造される羽目になった。
 
後に、漫画とOVAの間に入るエピソードであるドラマCD『五月(メイ)探偵リオン』にも登場。復讐のためGGG関係者の女性を次々と誘拐し、裏世界のファッションショーでモデルをやらせようとしたが、ルネによって阻止された。このエピソードで香港の事件の直後はまだ半分程度しか機械化していない「ハーフサイボーグ」だったことが判明する。しかしこのエピソードのラストで'''切れたルネにボコボコにされ'''、メタルサイボーグへと再改造される羽目になった。
31行目: 20行目:
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 +
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦W}}
+
;[[スーパーロボット大戦W]]
:初登場作品。[[アークエンジェル]]に潜入して[[ラクス・クライン|ラクス]]を誘拐しようとしたり(未遂)、更に[[千鳥かなめ|かなめ]]と[[テレサ・テスタロッサ|テッサ]]を誘拐するなど意外と見せ場は多い。[[アマルガム]]と手を組む場面もあるが、彼の死後もバイオネット自体は健在だが、具体的な動向は不明。
+
:[[アークエンジェル]]に潜入して[[ラクス・クライン|ラクス]]を誘拐しようとしたり(未遂)、更に[[千鳥かなめ|かなめ]]と[[テレサ・テスタロッサ|テッサ]]を誘拐するなど意外と見せ場は多い。[[アマルガム]]と手を組む場面もあるが、彼の死後もバイオネット自体は健在だが、具体的な動向は不明。
 
 
== パイロットステータス ==
 
=== [[特殊技能]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦W|W]]
 
:'''[[コンボ|マルチコンボ]]L2'''
 
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
49行目: 34行目:
 
;[[パピヨン・ノワール]]
 
;[[パピヨン・ノワール]]
 
:エスパーサイボーグに改造すべく、催眠術を使って彼女を誘拐した。
 
:エスパーサイボーグに改造すべく、催眠術を使って彼女を誘拐した。
;鰐淵シュウ
 
:部下。彼の談判メールを受け取り、メタルサイボーグへの改造手術を施す。
 
;[[アルエット・ポミエ]]
 
:彼女にハメられて、ガオファイガーと命を奪還されてしまい、その報復として、彼女を負傷させる。それにより、アルエットは記憶と能力を失い、GGGを脱退することに。
 
  
 
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
 
;[[ゲイツ (フルメタル・パニック!)|ゲイツ]]
 
;[[ゲイツ (フルメタル・パニック!)|ゲイツ]]
 
:[[千鳥かなめ|かなめ]]&[[テレサ・テスタロッサ|テッサ]]の誘拐をお膳立てした。色物同士ではあるが、あまり相性は良くない模様。
 
:[[千鳥かなめ|かなめ]]&[[テレサ・テスタロッサ|テッサ]]の誘拐をお膳立てした。色物同士ではあるが、あまり相性は良くない模様。
 +
 
;[[紅楓]]<br />[[八七木翔]]
 
;[[紅楓]]<br />[[八七木翔]]
 
:ノベライズ『その後』において、パピヨンと同じくエスパーサイボーグにしようと楓をさらったため、八七木に追われる。
 
:ノベライズ『その後』において、パピヨンと同じくエスパーサイボーグにしようと楓をさらったため、八七木に追われる。
;[[キラ・ヤマト]]
 
:[[スーパーロボット大戦W|W]]では、ラクスを拉致しようとした現場を[[カズマ・アーディガン|カズマ]]と共に飛び込んできた彼にタックルをかけられ失敗に終わる。その際に、[[スーパーコーディネイター]]の彼を「'''かなりのレベルの作品'''」とモノ扱いして賞賛したため、彼を激怒させた。
 
;[[ラクス・クライン]]
 
:Wにて、[[プラント]]から身代金をせしめるべく、彼女が保護されている[[アークエンジェル]]内部に補給物資のコンテナの中に紛れて潜入し拉致しようとした。
 
  
== 名(迷)台詞 ==
+
== 名台詞 ==
 
;「いけませんねぇ……」
 
;「いけませんねぇ……」
 
:口癖。状況を選ばず使えるため汎用性は高い。
 
:口癖。状況を選ばず使えるため汎用性は高い。
75行目: 53行目:
 
;「貴方との腐れ縁も今日でおしまいです!」
 
;「貴方との腐れ縁も今日でおしまいです!」
 
:ギムレット・アンプルーレに搭乗し、[[ガオファイガー]]と激突した際の台詞。Qパーツによって引き出された超パワーは、一瞬凱を驚かせたものの、この台詞に「そいつはありがたいぜ!」と切り返され、返り討ちに遭ってしまった。
 
:ギムレット・アンプルーレに搭乗し、[[ガオファイガー]]と激突した際の台詞。Qパーツによって引き出された超パワーは、一瞬凱を驚かせたものの、この台詞に「そいつはありがたいぜ!」と切り返され、返り討ちに遭ってしまった。
 
+
== スパロボシリーズの名台詞 ==
== スパロボシリーズの名(迷)台詞 ==
+
;「いけませんねぇ。その立派なモミアゲは」<br />「私はモミアゲの長い人間とは相性が悪いのですよ。よって、あなたには死んでもらいます」
 +
:[[剣鉄也|鉄也]]に対しての戦闘前台詞。ヘルメットを被っていたのに何故モミアゲが見えたのかは謎だが、鉄也にしてみれば迷惑以外の何物でもない。
 
;「いけませんねぇ。その…」<br />「色々と言いたい事がありますがその愛らしさは罪です!」
 
;「いけませんねぇ。その…」<br />「色々と言いたい事がありますがその愛らしさは罪です!」
:対[[ボン太くん]]の[[戦闘前会話]]。ボン太くんに魅せられた男がまた一人。
+
:対[[ボン太くん]]の戦闘前台詞。ボン太くんに魅せられた男がまた一人。
;「いけませんねぇ。その立派なモミアゲは」<br />「私はモミアゲの長い人間とは相性が悪いのですよ。よって、あなたには死んでもらいます」
 
:[[剣鉄也 (OVA)|鉄也]]に対しての戦闘前会話。おそらくガイやルネに髪の毛状電池「エネルギーアキュメーター」がモミアゲ部分に取り付けられているため、長いモミアゲがトラウマになっているのだろう。(凱と対峙した当時既に凱はエヴォリュダーなので特徴的な長いモミアゲは無くなっているが)ヘルメットを被っていたのに何故鉄也のモミアゲが見えたのかは謎だが、鉄也にしてみれば迷惑以外の何物でもない。
 
 
;「いけませんねぇ。そういう思いあがった言動が敗北を生むのですよ。そしてそれは今日、今この瞬間に起こるのですよ!」
 
;「いけませんねぇ。そういう思いあがった言動が敗北を生むのですよ。そしてそれは今日、今この瞬間に起こるのですよ!」
:甲児に対しての戦闘前会話。ここで敗北したのはギムレットだった。
+
:甲児に対しての戦闘前会話。ここで敗北したのはギムレットだったが。しかし・・・
  
== 搭乗機体 ==
+
== 搭乗機体・関連機体 ==
;シャポー・ド・ソルシエール
 
:帽子型の移動要塞。ガオファイガーの初陣の際、ブロウクンファントムで破壊された。
 
 
;[[ギムレット・アンプルーレ]]
 
;[[ギムレット・アンプルーレ]]
:Qパーツを動力とした巨大ロボ。
+
:
 +
<!-- == 商品情報 == -->
 +
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
 +
<!-- == 話題まとめ == -->
 +
<!-- *[[namazu:]] (全文検索結果) -->
 +
<!-- === チャットログ === -->
 +
<!-- == 資料リンク == -->
 +
<!-- *[[一覧:人名]] -->
  
== 脚注 ==
+
== リンク ==
<references />
 
 
[[category:登場人物か行]]
 
[[category:登場人物か行]]
 
[[category:勇者王ガオガイガー]]
 
[[category:勇者王ガオガイガー]]
 
{{DEFAULTSORT:きむれつと}}
 
{{DEFAULTSORT:きむれつと}}

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)