「ガーリオン・テストベッド」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
3行目: 3行目:
 
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
 
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
 
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OGクロニクル}}
 
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OGクロニクル}}
}}
 
 
{{登場メカ概要
 
| タイトル = スペック
 
 
| 分類 = 改良型[[アーマードモジュール]]
 
| 分類 = 改良型[[アーマードモジュール]]
 
| パイロット = [[パイロット::ストランドウィック]]<br />[[パイロット::アルウィック]]
 
| パイロット = [[パイロット::ストランドウィック]]<br />[[パイロット::アルウィック]]
 
}}
 
}}
'''ガーリオン・テストベッド'''は『[[スーパーロボット大戦OGクロニクル]]』の[[登場メカ]]。
+
 
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
[[ラ・ギアス]]の存在に取り憑かれた科学者であるストランドウィック&アルウィック兄弟が独自にカスタムを施したガーリオン。
 
[[ラ・ギアス]]の存在に取り憑かれた科学者であるストランドウィック&アルウィック兄弟が独自にカスタムを施したガーリオン。
24行目: 20行目:
 
== 対決・名場面など ==
 
== 対決・名場面など ==
 
;VS[[サイバスター]]
 
;VS[[サイバスター]]
:上記のような設定だが、曲がりなりにもサイバスターと多少は戦う事が出来た。尤も、その理由は巻き込まれた民間人に流れ弾が当たらないようにマサキが回避行動を行わずに戦ったためである。性能やパイロットの技量と言う点では完全に圧倒されており、[[マサキ・アンドー|マサキ]]は本機について「あんな相手に無茶のしようがない」とまで言っている。サイバスター側から観測できる挙動やエネルギー反応だけ見ても、バランスの悪い欠陥機だと判断できる程度には問題を抱えていたようだ。
+
:上記のような設定だが、曲がりなりにもサイバスターと多少は戦う事が出来た。尤も、その理由は巻き込まれた民間人に流れ弾が当たらないようにマサキが回避行動を行わずに戦ったためで性能やパイロットの技量と言う点では完全に圧倒され、アカシックバスターで粉砕された。なお、[[マサキ・アンドー|マサキ]]は本機について「あんな相手に無茶のしようがない」とまで言っている。
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
30行目: 26行目:
 
:本機のベースとなった機体。
 
:本機のベースとなった機体。
 
;ゼンガー専用[[ガーリオン・カスタム]]
 
;ゼンガー専用[[ガーリオン・カスタム]]
:『[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ Record of ATX]]』に登場した[[ゼンガー・ゾンボルト]]用に改造されたガーリオン。
+
:『[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ Record of ATX]]』に登場した[[ゼンガー・ゾンボルト]]用に改造されたガーリオン。ストランドウィック&アルウィック兄弟がテストヘッド以前に開発した機体だが、こちらは極端すぎる試作パーツを多数使ったためにバランスが悪い機体になっており、リミッターをかけるとガーリオン以下の性能になってしまう。が、ゼンガーはマニュアル操縦でこの機体の特性を最大限に生かして[[アルトアイゼン]]を圧倒している。
 +
:なお、ストランドウィックはまともに扱えないのはわかっていたのでリミッター前提の運用を想定しており、'''ゼンガーが「マニュアルで動かすのでリミッターは必要ない」と発言した際には困惑していた。'''テストベッドの件からは考えられない描写だったため、'''ゼンガーのせいでテストベッド運用に踏み切ってしまったのでは'''という疑惑が…(『クロニクル』はゲーム版から繋がっているので『Record of ATX』からは繋がっていないが)
  
 
== リンク ==
 
== リンク ==

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)