「カゲロウ」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
38行目: 38行目:
 
:洗脳前と洗脳後の2タイプが登場し、洗脳後はHPが20000超え<ref>スーパーエキスパートモードでは洗脳前も20000超えになっている。</ref>と高くなっている。洗脳後はボイスも変化する。
 
:洗脳前と洗脳後の2タイプが登場し、洗脳後はHPが20000超え<ref>スーパーエキスパートモードでは洗脳前も20000超えになっている。</ref>と高くなっている。洗脳後はボイスも変化する。
 
:「信じあう仲間」にて[[隠し要素/30|条件を満たす]]とエンドデモ内で[[藤堂俊助]]がカゲロウの超AIを回収したことを口にし、中盤以降に出現するサイドミッション「陽炎、再び」で自軍に参戦。
 
:「信じあう仲間」にて[[隠し要素/30|条件を満たす]]とエンドデモ内で[[藤堂俊助]]がカゲロウの超AIを回収したことを口にし、中盤以降に出現するサイドミッション「陽炎、再び」で自軍に参戦。
:性能は格別に高いほどではないが、シャドウ丸から[[改造]]を引き継ぎ、合体攻撃「ブレイブニンジャアタック」が使えるため、予め手をつけておけば十二分に戦力となってくれる。また、加入後は名実ともに[[ブレイブポリス]]となり特殊スキルも解禁、([[ファイヤージェイデッカー|ファイヤー]])[[ジェイデッカー]]および[[デュークファイヤー]]のエースボーナスの恩恵も受けられるため、セット運用で数値以上に強くなる。
+
:性能は格別に高いほどではないが、シャドウ丸から[[改造]]を引き継ぐのと合体攻撃「ブレイブニンジャアタック」が使えるため、予め手をつけておけば十二分に戦力となってくれる。
 
:変形機能は単独武装では披露せず、ブレイブニンジャアタックで翼竜モードにはなるが覆面パトカーモードは未採用。
 
:変形機能は単独武装では披露せず、ブレイブニンジャアタックで翼竜モードにはなるが覆面パトカーモードは未採用。
 
:エースパイロット認定時の獲得スキルプログラムは「回避アップ」。
 
:エースパイロット認定時の獲得スキルプログラムは「回避アップ」。
71行目: 71行目:
 
=== カスタムボーナス ===
 
=== カスタムボーナス ===
 
;運動性+20。全ての武器に特殊効果「[[バリア貫通]]」を得る。カゲロウの最大SP+30。
 
;運動性+20。全ての武器に特殊効果「[[バリア貫通]]」を得る。カゲロウの最大SP+30。
:『[[スーパーロボット大戦30|30]]』で採用。[[シャドウ丸]]と同一。
+
:『[[スーパーロボット大戦30|30]]』で採用。
  
 
== 機体BGM ==
 
== 機体BGM ==
91行目: 91行目:
 
=== [[エースボーナス]] ===
 
=== [[エースボーナス]] ===
 
;特殊能力「ジャミング機能」による最終命中率と最終回避率の補正効果が2倍になる。
 
;特殊能力「ジャミング機能」による最終命中率と最終回避率の補正効果が2倍になる。
:『[[スーパーロボット大戦30|30]]』で採用。こちらも[[シャドウ丸]]と同一。逆に言えば、2機で4機分のジャミング補正を与えられるということであり、固まって運用した際の命中・回避補正は圧巻。
+
:『[[スーパーロボット大戦30|30]]』で採用。
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
111行目: 111行目:
 
:第10話より。
 
:第10話より。
  
;「そうとも……別の職場に行かされるだけだというのだ。だが、それは死ぬのと一緒だ!<br/>造られて以来、訓練し、テストし、お前と過ごした日々……。その記憶が、すべて消されてしまうのだぞ!!」
+
;「そうとも……別の職場に行かされるだけだというのだ。だが、それは死ぬのと一緒だ!!
 +
;「造られて以来、訓練し、テストし、お前と過ごした日々……。その記憶が、すべて消されてしまうのだぞ!!」
 
:同じく第10話。「誰もお前を殺したりしない」と説得するシャドウ丸に対して。
 
:同じく第10話。「誰もお前を殺したりしない」と説得するシャドウ丸に対して。
  
;シャドウ丸「代わりに新しい記憶がもらえる!」<br/>カゲロウ「そうだな、俺はお前の影にすぎない。記憶など単なるデータの集まりだ。…だがな、シャドウ丸!<br/>それだけが、俺がここにこうして生きているという証なのだ!お前との思い出を失ったら…俺は、俺でなくなる!」
+
;シャドウ丸「代わりに新しい記憶がもらえる!」
:「記憶こそが自分の根幹であり拠り所だ」と必死に訴えるカゲロウ。その悲痛な訴えにシャドウ丸は言葉を失い、人質にされていたあずきも共感を示した。
+
;カゲロウ「そうだな、俺はお前の影にすぎない。記憶など単なるデータの集まりだ。…だがな、シャドウ丸!
 +
;それだけが、俺がここにこうして生きているという証なのだ!お前との思い出を失ったら…俺は、俺でなくなる!」
 +
:「記憶こそが自分の根幹であり拠り所だ」と必死に訴えるカゲロウ。その悲痛な訴えにシャドウ丸は言葉を失い、
  
 
;「早く行け……シャドウ丸……」
 
;「早く行け……シャドウ丸……」
123行目: 126行目:
 
=== 戦闘台詞 ===
 
=== 戦闘台詞 ===
 
;「アヒャヒャヒャッ!」<br/>「ヒャヒャヒャヒャヒャ!」
 
;「アヒャヒャヒャッ!」<br/>「ヒャヒャヒャヒャヒャ!」
:洗脳時の戦闘台詞。原作では上述の通り超AIを抜き取って代わりに通常のAIを搭載しているため怪音のような効果音だったのだが、『30』では超AIを搭載したままなので中原氏のボイスが収録されている。非常に不気味で氏の怪演が光る。
+
:洗脳時の戦闘台詞。原作では怪音のような効果音だったのだが、『30』では中原氏のボイスが収録されている。非常に不気味で氏の怪演が光る。
;勇太「頑張ってね、カゲロウ!」<br/>「ご期待にそえてみせましょう…!」
 
:自軍参入後の戦闘台詞。勇太の元でブレイブポリスとして戦うという原作では叶わなかったカゲロウの宿願を、『30』では叶えることが出来る。
 
;「俺は戦う! ブレイブポリスとして!」
 
:自軍参入後の鎖鎌使用時の戦闘台詞。
 
  
 
=== シナリオデモ ===
 
=== シナリオデモ ===

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)