「カイジ」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 +
| 外国語表記 = [[外国語表記::Kaiji]]
 
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|ガン×ソード}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|ガン×ソード}}
 
| 声優 = {{声優|小野坂昌也}}
 
| 声優 = {{声優|小野坂昌也}}
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|木村貴宏}}
+
| 初登場SRW = [[スーパーロボット大戦K]]
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦K}}
 
 
}}
 
}}
  
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 
| タイトル = プロフィール
 
| タイトル = プロフィール
| 本名 = '''キャプテンカイジ'''
+
| 本名 = '''キャプテン・カイジ'''
| 種族 = 人間([[惑星エンドレス・イリュージョン]])
+
| 種族 = 人間([[惑星EI]])
 
| 性別 = 男
 
| 性別 = 男
 
}}
 
}}
15行目: 15行目:
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
本名は「キャプテンカイジ」。[[海]]をこよなく愛する船乗りで、彼を船長とする[[海賊]]のようなグループを率いている。ウェンディ曰く「今まで会った中でヴァンより強い人」で、潜水艦のような[[ヨロイ]]「サンキュー海サイッコー号」に乗る。
+
本名は「キャプテン・カイジ(Captain Kaiji)」。[[海]]をこよなく愛する船乗りで、彼を船長とする[[海賊]]のようなグループを率いている。ウェンディ曰く「今まで会った中でヴァンより強い人」で、潜水艦のような[[ヨロイ]]「サンキュー海サイッコー号」に乗る。彼のヨロイもしっかりとした伏線である。
  
 
独自の美学を持ち、面識の無い[[ウェンディ・ギャレット|ウェンディ]]にも教え諭すような言葉をかけて励ました。
 
独自の美学を持ち、面識の無い[[ウェンディ・ギャレット|ウェンディ]]にも教え諭すような言葉をかけて励ました。
24行目: 24行目:
 
現時点では原作のように敵対する事は無く、また'''どういうわけか原作とは別の方向で印象的な活躍をしている。'''
 
現時点では原作のように敵対する事は無く、また'''どういうわけか原作とは別の方向で印象的な活躍をしている。'''
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦K}}
+
;[[スーパーロボット大戦K]]
:初登場作品。恐らく原作再現なのだろうが、'''最終決戦の際に突如として登場'''。通常のプレイではそれまで全く登場しないので、『ガン×ソード』を知らない人は「誰だコイツ!?」的な感じにならざるを得ない。ただし、それ以前に[[剣]]生存フラグまたはファフナーのグッドエンドフラグを立てた場合、第31話終了後に登場して生存者を送り届けてくれる。ある意味、ポジション的には『[[スーパーロボット大戦W|W]]』の[[叢雲劾]]や『[[Zシリーズ]]』の[[破嵐万丈]]に近い。
+
:初登場作品。恐らく原作再現なのだろうが、'''最終決戦の際に突如として登場。'''通常のプレイではそれまで全く登場しないので、『ガン×ソード』を知らない人は「誰だコイツ!?」的な感じにならざるを得ない。ただし、それ以前に[[剣]]生存フラグまたはファフナーのグッドエンドフラグを立てた場合、第31話終了後に登場して生存者を送り届けてくれる。
:なお、『ガン×ソード』の他の登場人物は[[地球 (スパロボK)|もう一つの地球]]の住人だが、カイジは何故かこちら側の[[地球]]に登場する。「全ての海は俺の海」という事で納得しておこう……。
+
:カイジは[[地球 (スパロボK)|もう一つの地球]]の住人のはずなのに、なぜこちら側の[[地球]]の[[海]]を回遊していたのかは謎だが「全ての海は俺の海」という事で納得しておこう。
 
+
:ある意味、ポジション的には『[[スーパーロボット大戦W|W]]』の[[叢雲劾]]や『[[Zシリーズ]]』の[[破嵐万丈]]に近い。
 
=== VXT三部作 ===
 
=== VXT三部作 ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦T}}
+
;[[スーパーロボット大戦T]]
 
:今回は隠し要素扱い。第22話で条件を満たすと[[隠し要素/T|強化パーツ「エクストラアームズ」と「妖精のお守り」をくれる。]]
 
:今回は隠し要素扱い。第22話で条件を満たすと[[隠し要素/T|強化パーツ「エクストラアームズ」と「妖精のお守り」をくれる。]]
 
:…ちなみに'''第22話は宇宙マップである。'''何故、宇宙にいるのかは「宇宙の海も俺の海」という事で気にしない方がいいのかもしれない。他ではDLCシナリオに登場する。
 
:…ちなみに'''第22話は宇宙マップである。'''何故、宇宙にいるのかは「宇宙の海も俺の海」という事で気にしない方がいいのかもしれない。他ではDLCシナリオに登場する。
 
=== 単独作品 ===
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦30}}
 
:戦線ミッション「アフリカ戦線」で登場。同ミッションの初回クリア時には強化パーツ「海のお守り」をくれる。
 
:『ガン×ソード』の他の登場人物は[[火星]]の住人だが、カイジはアフリカ、つまり地球に登場する。
 
:またボーナスミッション「走れ! 常夏のヒーロー」では冒頭で一枚絵を用意されている。
 
  
 
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
;[[羽佐間翔子]]、[[小楯衛]]、[[日野道生]](ファフナールート)、[[剣]](ゴーダンナールート)
+
;[[羽佐間翔子]]、[[小楯衛]]、[[日野道生]](ファフナールート)<br />[[剣]](ゴーダンナールート)
 
:『[[スーパーロボット大戦K|K]]』では彼らの命を救った。ちなみに、翔子は作品前半に離脱しているので、その時から約20話分ずっと海を巡っていたことになる。
 
:『[[スーパーロボット大戦K|K]]』では彼らの命を救った。ちなみに、翔子は作品前半に離脱しているので、その時から約20話分ずっと海を巡っていたことになる。
;[[ハーロック]]
+
;[[キャプテンハーロック]]
 
:『[[スーパーロボット大戦T|T]]』にて、仲間意識を感じ強化パーツを託した。『T』でのカイジは[[宇宙海賊]]なのかもしれない。
 
:『[[スーパーロボット大戦T|T]]』にて、仲間意識を感じ強化パーツを託した。『T』でのカイジは[[宇宙海賊]]なのかもしれない。
 
;[[龍咲海]]
 
;[[龍咲海]]
48行目: 42行目:
  
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
;「[[海]]…サイッコー」「ビッグ、ワイルド、ソルティ……陸ダメ。カイジとしてはナンセンス。OKブラザー、ロッケンロール!」
+
;「[[海]]…サイッコー」
 
:海の男カイジと言えばこれ。決して[[魔法騎士]]の[[龍咲海|方]]ではない。
 
:海の男カイジと言えばこれ。決して[[魔法騎士]]の[[龍咲海|方]]ではない。
;「ボーイ、紙、ある?」「センキュー」「このスリルが好きでね」
+
;「カイジ思うんだけど…海の物、誰の物でもないって。って事は逆に誰の物でもいいんじゃないかって思うの。って事は何? カイジが頑張ったら…独占? オーライ?」  
:トイレにて紙が無かったときの反応。トイレットペーパーがあるかどうかを確認するという行為は海の男には不要である。
+
:海のお宝を強奪しようとする際の台詞。彼なりに強奪にも理屈を通そうとしているのが分かる。
;「ガール、そんなにブルーな顔じゃ海は答えてくれないよ? 海はビッグ、ガールの悩みも包んでくれる。だから悩んでないでダイブしな。自分の可能性に・・・」
 
:ウェンディが海岸で佇んでいるときの台詞。海の男はガールにも優しい。
 
;「カイジ思うんだけど…海の物、誰の物でもないって。って事は逆に誰の物でもいいんじゃないかって思うの。って事は何? カイジが頑張ったら…独占? オーライ?」
 
:海を独占し、海のお宝を強奪しようとする際の台詞。彼なりにかなり無理やり理論を通そうとしているのが分かる。
 
 
;「カイジいつもそう、何か事を起こすと敵作る。皆でこの町来た時もそうだった… 殴られ、蹴られ、罵られた。でもさぁ、舐められた事だけはない。何故なら必ず殴り返したから。それがカイジ、カイジのやり方。アーユーハッピー?(ハッピー!)ヨロシク」
 
;「カイジいつもそう、何か事を起こすと敵作る。皆でこの町来た時もそうだった… 殴られ、蹴られ、罵られた。でもさぁ、舐められた事だけはない。何故なら必ず殴り返したから。それがカイジ、カイジのやり方。アーユーハッピー?(ハッピー!)ヨロシク」
 
:お宝の強奪を妨害されるが、それでも自分を曲げない。(勝手に奪おうとしているのだから、抵抗されるのは当然なのだが)軽く聞こえるが、彼等なりに苦労してきたのが分かる。
 
:お宝の強奪を妨害されるが、それでも自分を曲げない。(勝手に奪おうとしているのだから、抵抗されるのは当然なのだが)軽く聞こえるが、彼等なりに苦労してきたのが分かる。
;「あぁわかってる……突き落とされても沈められても、もがいた奴だけが生き残る。それ、カイジのポリシー。こいつもちょっと似てるかも……だけどね」
+
;カイジ「あぁわかってる……突き落とされても沈められても、もがいた奴だけが生き残る。それ、カイジのポリシー。こいつもちょっと似てるかも……だけどね」<br />船員達「はい! この海に、ボス以外の英雄はいりません!」
:[[スーパーロボット大戦K|K]]』でもほぼ同様の内容でオマージュされている。
+
:海溝に放り投げてもなお上昇してくる[[ダン・オブ・サーズデイ|ダン]]に対して。この様に共感できる点があったからこそ、最終回の展開に繋がったのだろう。『[[スーパーロボット大戦K|K]]』でもほぼ同様の内容でオマージュされている。
;「カイジ逃がさないから。悪いけど、そういうことだから」
 
;「OK、ラストナンバーにしようか」
 
:ヴァンを追い詰めようとしているときの台詞。海の男はときに容赦ない。
 
 
;「何ッ!?」
 
;「何ッ!?」
 
:ソナーで捉えたダンが真下から迫ってきていたことに驚愕するカイジ。目を真開き、クールから一転して……
 
:ソナーで捉えたダンが真下から迫ってきていたことに驚愕するカイジ。目を真開き、クールから一転して……
;「…………まいったね……どーも」船員達「はい! この海に、ボス以外の英雄はいりません!」
+
;「…………まいったね……どーも」
 
:避けられない敗北を前に、カイジは慌てることなく結果を受け入れた。どんなイレギュラーもしっかりと受け入れる。それがカイジ。
 
:避けられない敗北を前に、カイジは慌てることなく結果を受け入れた。どんなイレギュラーもしっかりと受け入れる。それがカイジ。
 
;「ガール、その笑顔だ。自分にOKと言える者の笑顔さ…まぶしいぜ。忘れるなよ。ガール、バイ」
 
;「ガール、その笑顔だ。自分にOKと言える者の笑顔さ…まぶしいぜ。忘れるなよ。ガール、バイ」
78行目: 65行目:
 
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==
 
;サンキュー海サイッコー号
 
;サンキュー海サイッコー号
:第10話での愛機。潜水艦だが一応[[ヨロイ]]。元々は深海探査用のヨロイを改装したもの。海賊行為にはうってつけで、奇しくも元々の運用法で乗りこなしていた。
+
:第10話での愛機。潜水艦だが一応[[ヨロイ]]。元々は深海探査用のヨロイを改装したもの。海賊行為にはうってつけで、奇しくも元々の運用法で乗りこなしていた。『T』にてユニットアイコンが登場。前述の通り宇宙ステージに登場するため、今作では[[トゥアハー・デ・ダナン|宇宙船]]になっている疑惑がある。
:『T』にてユニットアイコンが登場。前述の通り宇宙ステージに登場するため、今作では[[トゥアハー・デ・ダナン|宇宙船]]になっている疑惑がある。
 
:次作『30』でもアイコンのみ登場しており、こちらは設定通り海中に登場している。
 
 
;グレートソファー号
 
;グレートソファー号
 
:ヴァンにサイッコー号を破壊されたカイジ達の乗ったソファー付きの筏。動力は筏の後部にしがみついた部下たちのバタ足である。
 
:ヴァンにサイッコー号を破壊されたカイジ達の乗ったソファー付きの筏。動力は筏の後部にしがみついた部下たちのバタ足である。
 
;サンキュー海グレート号
 
;サンキュー海グレート号
:最終話での愛機。サイッコー号と比較して攻撃能力が低下した代わり、搭載能力が上がっている。十字大陸とともに沈みかけたヴァン一行をすくい上げた。
+
:最終話での愛機。サイッコー号と比較して攻撃能力が低下した代わり、搭載能力が上がっている。十字大陸とともに沈みかけたヴァン一行をすくい上げた。『K』にてユニットアイコンが登場。
:『K』にてユニットアイコンが登場。
 
  
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)