「オーバーマン キングゲイナー」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
132行目: 132行目:
 
:ヤッサバが知り合った辻占いの娘。
 
:ヤッサバが知り合った辻占いの娘。
 
;[[マルチナ・レーン]]
 
;[[マルチナ・レーン]]
:シンシアの祖母。
+
:シンシアの祖母。『Z』では何故かキャラクター事典に収録されない。『K』ではシンシアと一切絡まない。
:『Z』では何故かキャラクター事典に収録されない。『K』ではシンシアと一切絡まない。
 
 
;[[XAN-斬-|XAN]]
 
;[[XAN-斬-|XAN]]
 
:
 
:
192行目: 191行目:
 
;[[ドーベック]]
 
;[[ドーベック]]
 
:ドゴッゾが力不足になったために開発されたシベリア鉄道の新鋭機。ライトブルー、赤、ダークグルーンが登場。
 
:ドゴッゾが力不足になったために開発されたシベリア鉄道の新鋭機。ライトブルー、赤、ダークグルーンが登場。
 
=== その他 ===
 
;[[偽キングゲイナー]]
 
:
 
  
 
他、シルエットマンモス、総裁専用列車チェルノボーグがユニットアイコンのみ登場。
 
他、シルエットマンモス、総裁専用列車チェルノボーグがユニットアイコンのみ登場。
201行目: 196行目:
 
== 用語 ==
 
== 用語 ==
 
;[[オーバーマン]]
 
;[[オーバーマン]]
:オーバースキルを保有するごく限られたシルエットマシンのこと。
+
:
 
;[[シルエットマシン]]
 
;[[シルエットマシン]]
:人型作業機械。基本的にオーバーマンはシルエットマシンの中でも上級機体である。大型の物はシルエットマンモスなどと呼ばれる。
+
:
 
;[[オーバースキル]]
 
;[[オーバースキル]]
:オーバーマンの持つ特殊な能力。
+
:
 
;[[フォトンマット]]
 
;[[フォトンマット]]
:シルエットマシンの余剰エネルギーが形成する力場。
+
:
 
;[[オーバーセンス]]
 
;[[オーバーセンス]]
:オーバーマンを操るための適性。
+
:
 
;[[エクソダス]]
 
;[[エクソダス]]
:ドームポリスからの脱出のこと。
+
:
 
;[[ヤーパンの天井]]
 
;[[ヤーパンの天井]]
:ゲインたちが指揮する大型エクソダス組織。町のブロックごとシルエットマンモスで曳航してヤーパン([[日本]])を目指す一団。
+
:
 
;[[シベリア鉄道公社]]
 
;[[シベリア鉄道公社]]
:ドームポリスを掌握する巨大な鉄道会社。略称は[[シベ鉄]]。正式名称は'''シベリア鉄道公社'''。
+
:略称は[[シベ鉄]]。正式名称は'''シベリア鉄道公社'''。
:;[[シベリア鉄道警備隊]]
+
;[[シベリア鉄道警備隊]]
::シベ鉄の防衛部隊。
+
:
 
;[[ロンドンIMA]]
 
;[[ロンドンIMA]]
 
:ロンドンに本拠を置く国際監視機構。建前上はドームポリス間の調停を主な役目としているが、実際には世界を実質的に支配するほどの影響力を持つ巨大権力組織で、シベ鉄でさえ大手を振って逆らえる相手ではない。
 
:ロンドンに本拠を置く国際監視機構。建前上はドームポリス間の調停を主な役目としているが、実際には世界を実質的に支配するほどの影響力を持つ巨大権力組織で、シベ鉄でさえ大手を振って逆らえる相手ではない。
:;[[セント・レーガン]]
+
;[[セント・レーガン]]
::ロンドンIMA傘下の戦闘組織。ゴレームを主力として運用する強力な武装集団で、シベ鉄にもアスハム・ブーン率いる特殊部隊が派遣されている。
+
:ロンドンIMA傘下の戦闘組織。ゴレームを主力として運用する強力な武装集団で、シベ鉄にもアスハム・ブーン率いる特殊部隊が派遣されている。
 
;[[ゲームチャンプ]]
 
;[[ゲームチャンプ]]
:ゲイナーの称号。今で言えばeスポーツのチャンピオンのような物である。
+
:
;毛長象
 
:シベリアに生息する剛毛で覆われた巨象。本作のオーバーマンの大きさ・重さの基準となる。何故かゾウなのに角が生えており、食べても美味いらしい。
 
:なお比較のために絶滅したケナガマンモスの体格を表記すると体高3m、体重8t程度。
 
:SRWでもセリフで登場する。
 
  
 
== 楽曲 ==
 
== 楽曲 ==
 
;オープニングテーマ
 
;オープニングテーマ
 +
:
 
:;「キングゲイナー・オーバー」
 
:;「キングゲイナー・オーバー」
 
::作詞:井荻麟、作曲:田中公平、歌:福山芳樹
 
::作詞:井荻麟、作曲:田中公平、歌:福山芳樹
::JAMばりに往年のロボットアニメの如く熱い歌で歌詞に主役機の名を連呼している。
+
::2000年代前期の作品なのに歌詞に主役機の名を連呼したり、キングゲイナーやサラやアナがゴーゴーダンスするというある意味斬新なOP。敵オーバーマンのラッシュロッド、ゴレーム、アンダーゴレームも踊っている。
::映像もキングゲイナーやサラたちが「モンキーダンス」を踊るという斬新なOPで、他に敵オーバーマンのラッシュロッド、ゴレーム、アンダーゴレームも踊っている。
 
 
::『Z』『K』『第2次Z』『X-Ω』で採用。『X-Ω』ではイベント「ふみなとギャン子と逆襲の悪魔」にてクエストBGMに採用。
 
::『Z』『K』『第2次Z』『X-Ω』で採用。『X-Ω』ではイベント「ふみなとギャン子と逆襲の悪魔」にてクエストBGMに採用。
 
:
 
:
264行目: 255行目:
 
::[[XAN-斬-]]が登場。
 
::[[XAN-斬-]]が登場。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
:原作終了後設定。[[オープニング戦闘デモ]]ではサラ小隊(本作では[[小隊|トライバトルシステム]]は無い)の[[合体攻撃]]がメインで主人公のゲイナーが[[援護攻撃]]の役で登場。
+
:[[オープニング戦闘デモ]]ではサラ小隊(本作では[[小隊|トライバトルシステム]]は無い)の[[合体攻撃]]がメインで主人公のゲイナーが[[援護攻撃]]の役で登場。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
:原作終了後設定。竹尾ゼネラルカンパニー組。
+
:
  
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦K]]
 
;[[スーパーロボット大戦K]]
:携帯機初参戦。[[地球 (スパロボK)|もう一つの地球]]がほとんど『キングゲイナー』のそれだが、シナリオの再現度は低い。後半では[[ヤーパンの天井]]が[[日本]]に飛ばされる事態となる(もっとも戦争で荒廃していたが)。『Z』とは違い、頻繁に[[宇宙]]での出撃があるので適正の低い『キングゲイナー』の機体には[[強化パーツ]]のスラスターモジュール系は必須である(今作は地形適正の変動率が非常に大きいため。軽く[[集中]]を掛けるほどの違いがある)。ただ『K』では『キングゲイナー』以外にも『[[神魂合体ゴーダンナー!!]]』や『[[ゾイド ジェネシス]]』など作品ごとに宇宙適正が低い機体が多いので、強化パーツが足りなくなるというジレンマも。
+
:[[地球 (スパロボK)|もう一つの地球]]がほとんど『キングゲイナー』のそれだが、シナリオの再現度は低い。後半では[[ヤーパンの天井]]が[[日本]]に飛ばされる事態となる(もっとも戦争で荒廃していたが)。『Z』とは違い、頻繁に[[宇宙]]での出撃があるので適正の低い『キングゲイナー』の機体には[[強化パーツ]]のスラスターモジュール系は必須である(今作は地形適正の変動率が非常に大きいため。軽く[[集中]]を掛けるほどの違いがある)。ただ『K』では『キングゲイナー』以外にも『[[神魂合体ゴーダンナー!!|ゴーダンナー]]』や『[[機獣創世記ゾイドジェネシス|ゾイド]]』等作品ごとに宇宙適正が低い機体が多いので、強化パーツが足りなくなるというジレンマも。
  
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
282行目: 273行目:
 
!話数!!サブタイトル!!登場メカ!!備考!!再現スパロボ
 
!話数!!サブタイトル!!登場メカ!!備考!!再現スパロボ
 
|-
 
|-
|第1話||ゲインとゲイナー||||||Z
+
|第1話||ゲインとゲイナー||||||
 
|-
 
|-
|第2話||借りは返す!||||||Z
+
|第2話||借りは返す!||||||
 
|-
 
|-
|第3話||炸裂!オーバースキル||||||Z
+
|第3話||炸裂!オーバースキル||||||
 
|-
 
|-
|第4話||勝利の味はキスの味||||||Z
+
|第4話||勝利の味はキスの味||||||
 
|-
 
|-
|第5話||シベリアに光る目||||||Z
+
|第5話||シベリアに光る目||||||
 
|-
 
|-
 
|第6話||セント・レーガンの刺客||||||
 
|第6話||セント・レーガンの刺客||||||
296行目: 287行目:
 
|第7話||鉄道王キッズ・ムント||||||
 
|第7話||鉄道王キッズ・ムント||||||
 
|-
 
|-
|第8話||地獄のエキデン||||||Z
+
|第8話||地獄のエキデン||||||
 
|-
 
|-
 
|第9話||奮闘!アデット先生||||||
 
|第9話||奮闘!アデット先生||||||
304行目: 295行目:
 
|第11話||涙は盗めない||||||
 
|第11話||涙は盗めない||||||
 
|-
 
|-
|第12話||巨大列石の攻防||||||K
+
|第12話||巨大列石の攻防||||||
 
|-
 
|-
 
|第13話||ブリュンヒルデの涙||||||
 
|第13話||ブリュンヒルデの涙||||||
 
|-
 
|-
|第14話||変化!ドミネーター||||||Z
+
|第14話||変化!ドミネーター||||||
 
|-
 
|-
 
|第15話||ダイヤとマグマの間||||||
 
|第15話||ダイヤとマグマの間||||||
318行目: 309行目:
 
|第18話||刃の脆さ||||||
 
|第18話||刃の脆さ||||||
 
|-
 
|-
|第19話||リオンネッターの悪夢||||||K
+
|第19話||リオンネッターの悪夢||||||
 
|-
 
|-
|第20話||カテズで勝てず||||||Z
+
|第20話||カテズで勝てず||||||
 
|-
 
|-
|第21話||オーバーマンの闇||||||Z
+
|第21話||オーバーマンの闇||||||
 
|-
 
|-
|第22話||アガトの結晶||||||Z
+
|第22話||アガトの結晶||||||
 
|-
 
|-
|第23話||復活のオーバーデビル||||||Z、K
+
|第23話||復活のオーバーデビル||||||
 
|-
 
|-
|第24話||オーバーマックス||||||Z、K
+
|第24話||オーバーマックス||||||
 
|-
 
|-
|第25話||氷の中で||||||Z、K
+
|第25話||氷の中で||||||
 
|-
 
|-
|第26話||ゲインオーバー||||||Z、K
+
|第26話||ゲインオーバー||||||
 
|}
 
|}
  
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
=== [[Blu-ray]] ===
 
<amazon>B00A7S3H50</amazon>
 
 
 
=== DVDBOX ===
 
=== DVDBOX ===
 
<amazon>B000M7XQMA</amazon>
 
<amazon>B000M7XQMA</amazon>
345行目: 333行目:
 
<amazon>B000084TQ8</amazon><amazon>B00007JMJA</amazon><amazon>B000083G92</amazon><amazon>B00008BDBC</amazon><amazon>B00008NWYT</amazon><amazon>B00008Z6JP</amazon><amazon>B00009KM0M</amazon><amazon>B00009SEV4</amazon><amazon>B0000A8UWX</amazon>
 
<amazon>B000084TQ8</amazon><amazon>B00007JMJA</amazon><amazon>B000083G92</amazon><amazon>B00008BDBC</amazon><amazon>B00008NWYT</amazon><amazon>B00008Z6JP</amazon><amazon>B00009KM0M</amazon><amazon>B00009SEV4</amazon><amazon>B0000A8UWX</amazon>
  
=== コミック ===
+
=== [[Blu-ray]] ===
<amazon>4840104743</amazon><amazon>4840109192</amazon><amazon>4840109869</amazon><amazon>4840113262</amazon><amazon>4840113955</amazon><amazon>484011689X</amazon><amazon>4840122261</amazon>
+
<amazon>B00A7S3H50</amazon>
  
 
=== 書籍 ===
 
=== 書籍 ===
 
<amazon>4840107335</amazon><amazon>4872336925</amazon>
 
<amazon>4840107335</amazon><amazon>4872336925</amazon>
  
=== サウンドトラック ===
+
=== コミック ===
<amazon>B00006S2OB</amazon><amazon>B00008DYRR</amazon>
+
<amazon>4840104743</amazon><amazon>4840109192</amazon><amazon>4840109869</amazon><amazon>4840113262</amazon><amazon>4840113955</amazon><amazon>484011689X</amazon><amazon>4840122261</amazon>
  
 
=== レンタルビデオ・動画配信 ===
 
=== レンタルビデオ・動画配信 ===

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)