「イズミ」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 +
| 外国語表記 = [[外国語表記::Izumi]]
 
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|覇王大系リューナイト}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|覇王大系リューナイト}}
 
| 声優 = {{声優|小杉十郎太|SRW=Y}}
 
| 声優 = {{声優|小杉十郎太|SRW=Y}}
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|伊東岳彦}}(原案)<br/>{{キャラクターデザイン|そえたかずひろ}}(アニメ版)
+
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|伊東岳彦}}(原案)<br/>{{キャラクターデザイン|そえたかずひろ}}(作画)
 
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
 
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
 
}}
 
}}
23行目: 24行目:
 
回復魔法による治癒が得意で、またかなりの怪力の持ち主でもあり頼れるパーティーメンバー。頭脳戦にも優れており、その頭脳がパーティーの窮地を救った事もある。[[月心]]いわく「軍師とは別の戦法を扱う切れ者」。
 
回復魔法による治癒が得意で、またかなりの怪力の持ち主でもあり頼れるパーティーメンバー。頭脳戦にも優れており、その頭脳がパーティーの窮地を救った事もある。[[月心]]いわく「軍師とは別の戦法を扱う切れ者」。
  
しかし方向音痴という弱点があり、また[[異性装|女兵]]しか居ないところでむしろ目立つ女装をするなど、どこか抜けている部分もある。加えて意外に薄情な一面も持つ。
+
しかし方向音痴という弱点があり、また女兵しか居ないところでむしろ目立つ女装をするなど、どこか抜けている部分もある。加えて意外に薄情な一面も持つ。
  
実年齢・容姿共に「若者」「青年」とは言いづらいが、おっさんと呼ばれるのを嫌う。また、おばけが苦手で、アンデッドモンスターとの遭遇時には大変苦戦していた。
+
年齢・外見は十分おっさんだが、おっさんと呼ばれるのを嫌う。また、おばけが苦手で、アンデッドモンスターとの遭遇時には大変苦戦していた。
  
 
OVA『アデュー・レジェンド』では僧侶になる前は武闘家であった。
 
OVA『アデュー・レジェンド』では僧侶になる前は武闘家であった。
 +
 +
声優の小杉氏は本作でナレーターも勤めているのでナレーターをイズミと勘違いした人も多かった。なお実際にOVA版で一度本人がそのままナレーターの台詞を喋る事もあった。
 +
 +
なおイズミに関しては、住職をしている「泉さん」というモデルがおり、その人のイメージを元にして造形されたキャラクターだという。
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦NEO}}
+
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
:初登場作品。彼自身の能力は大したことはないが、バウルスの範囲回復魔法「治癒の奇跡」による、パーティー随一の回復役を担う。連発していると自然に[[SP]]も溜まるので、彼自身は「[[祝福]]」等で更に味方をサポートできる。
+
:彼自身の能力は大したことはないが、バウルスの範囲回復魔法「治癒の奇跡」による、パーティー随一の回復役を担う。連発していると自然に[[SP]]も溜まるので、彼自身は「[[祝福]]」等で更に味方をサポートできる。
  
== パイロットステータス ==
+
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]
 
;[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]
 
:'''[[感応]]、[[祝福]]、[[鉄壁]]、[[根性]]'''
 
:'''[[感応]]、[[祝福]]、[[鉄壁]]、[[根性]]'''
  
=== [[特殊スキル]] ===
+
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
;[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]
 
;[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]
 
:'''[[底力]]、神の加護'''
 
:'''[[底力]]、神の加護'''
 
:「神の加護」は気力110以上で発動、防御と回避率に補正を得られる。
 
:「神の加護」は気力110以上で発動、防御と回避率に補正を得られる。
  
=== [[エースボーナス]] ===
+
=== [[エースボーナス|固有エースボーナス]] ===
;防御
+
;防御(被ダメージ20%軽減)
:『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』で採用。被ダメージ20%軽減。
+
:『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』で採用。
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
54行目: 59行目:
 
:旅の仲間達。カッツェから道具を買うときは値引き交渉をよくした。
 
:旅の仲間達。カッツェから道具を買うときは値引き交渉をよくした。
 
<!-- == 他作品との人間関係 == -->
 
<!-- == 他作品との人間関係 == -->
 
+
<!-- == 名台詞 == -->
== 名(迷)台詞 ==
 
;「ここでは目立つので女装をしているのです」
 
:第9話、ドワーフの街にてパッフィーたちと合流して女装姿を突っ込まれた際に。パッフィーの言う通り余計目立っている。
 
;「ふふふ、さすが察しが早い。要点だけを言おう。お前には我が兵力の拡大した情報をパフリシアに流してもらいたい。今まで以上に、大袈裟にな」
 
:第18話。パフリシア城を[[ガルデン]]と[[イドロ]]のみ倒し無血開城させるために、カッツェに質の悪い武器を売りさばく共にデマも流させる事を提案。利害が一致したカッツェもノリノリで協力し、戦場では松明を使ってパフリシア軍に大量の援軍をいるようにも見せかける。結果、エタニア兵は弱体化し降伏。見事に無血開城を成し遂げた。
 
  
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
73行目: 73行目:
 
:OVA版で武闘家時代に搭乗していた武闘家タイプのリュー。4本の腕を持っているのが特徴。SRW未登場。
 
:OVA版で武闘家時代に搭乗していた武闘家タイプのリュー。4本の腕を持っているのが特徴。SRW未登場。
  
== 余談 ==
 
*声優の小杉氏は本作でナレーターも勤めているのでナレーターをイズミと勘違いした人も多かった。なお実際にOVA版で一度本人がそのままナレーターの台詞を喋る事もあった。
 
*イズミに関しては、住職をしている「泉さん」というモデルがおり、その人のイメージを元にして造形されたキャラクターだという。
 
 
{{DEFAULTSORT:いすみ}}
 
{{DEFAULTSORT:いすみ}}
 
[[category:登場人物あ行]]
 
[[category:登場人物あ行]]
 
[[category:覇王大系リューナイト]]
 
[[category:覇王大系リューナイト]]

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)